上位ウェブサイトの分析

場所: ウェブのカテゴリ分析 > 上位ウェブサイト

「上位ウェブサイト] セクションでは、全カテゴリで最もパフォーマンスの良いウェブサイトのリストが表示されます。

指定カテゴリ内で本指標を見るには:

  • [すべてのカテゴリ] ドロップダウンから任意のカテゴリを選択します。
    選択したシミラーウェブ規定カテゴリあるいはカスタムカテゴリについて上位ウェブサイトのリストが更新されます。

マーケット象限分析

[マーケット象限分析] グラフでは、全カテゴリ、あるいは選択したカテゴリ内の上位ウェブサイトが表示されます。ここから関連カテゴリで「勝っている」サイトをわかりやすいビジュアルで理解することができます。

TopWebsites.png注記: グラフ内ウェブサイトアイコンにマウスをホバーするとより詳細な情報が表示されます。 

さらに、対象とするカテゴリの平均を表示すると、分析中のサイトと競合サイトのパフォーマンス比較ができます。X/Y軸を任意の指標に設定して、自社サイトと競合サイトをベンチマークしましょう。

⭐ 本グラフから得られるバリューとは?
このグラフは、2つの選択した指標(X/Y軸)を掛け合わせて、より直感的かつわかりやすい視点で自社サイトと競合サイトの比較を可能にします。

活用例

例えば、米国の [旅行と観光] カテゴリで最もエンゲージメントの高いオーディエンスを集めているサイトを探しているとします。その場合、着目すべき主要な指標は [月間訪問数] と [平均滞在時間] です。[旅行と観光] カテゴリを選択し、続いて任意の分析期間と国を選択するだけで、求めている結果がマーケット象限分析グラフにビジュアル表示されます。

グラフ内のフィルターを使って、[月間訪問数] と [平均滞在時間] をX/Y軸に設定しましょう。するとこの2指標に関連する業界リーダーが、グラフ内でビジュアル表示されます。さらに、分析対象のウェブサイトをカテゴリ平均にベンチマークすることで、カテゴリ(業界)全体に対するベンチマークをすることができます。

ウェブサイト一覧テーブルに表示される指標:

  • ドメイン: すべてのサブドメインを含むウェブサイト
  • トラフィックシェア: 選択したカテゴリに含まれるサイト全体へのトラフィックに対して、選択したサイトが占めるトラフィックの割合
  • 変化: トラフィックボリュームの対前月比変化率
  • ランク: 月間ユニーク訪問者数、デスクトップおよびモバイル双方からのページビュー数から算出されたサイトのパフォーマンスランキング
  • 月間訪問数: 直近1ヶ月の訪問数合計(非ユニーク)
  • ユニーク訪問者数: 直近1ヶ月のユニーク訪問者数の合計
  • デスクトップ vs モバイル: デスクトップおよびモバイルから流入するトラフィックがそれぞれに占める割合
  • 平均滞在時間: 1訪問につき、ユーザーがウェブサイトに滞在した時間の平均
  • 1訪問あたりのページ数: 1訪問につきウェブサイトで閲覧されたページ数の平均
  • 直帰率: サイトで1ページのみ閲覧した後にサイトを離れた訪問者の割合
  • アドセンス: Googleアドセンスを利用しているドメイン
この記事は役に立ちましたか?
17人中10人がこの記事が役に立ったと言っています